物語
古代日本を舞台に荒神スサノオの新たな物語が幕を開ける
アマテラスの弟”スサノオ”は、傍若無人なふるまいで高天原(たかまがはら)を追放された。
しかし、追放先の芦原中津国(あしはらなかつくに)では、ヤマタノオロチを退治し、いけにえとなるところだった少女”クシナダ”を助けるなど、英雄神としての片鱗を見せていた。
スサノオはクシナダを妻とし、出雲国を統治し、大いに繁栄させると、役目を終え永き眠りについた。
そして100年の月日が過ぎ、スサノオを永き眠りから起こす使者が、高天原からやってくる……


Nintendo Switchソフト
好評発売中!
更新内容は下記になります。
・長時間プレイするとゲーム全体の動作が重くなる現象を修正しました。
・氷の床を滑りすぎてしまう現象を修正しました。
・その他、不具合の修正をしました。
本タイトルの品位を損ねるものでなければ、基本、問題ございません。
アマテラスの弟”スサノオ”は、傍若無人なふるまいで高天原(たかまがはら)を追放された。
しかし、追放先の芦原中津国(あしはらなかつくに)では、ヤマタノオロチを退治し、いけにえとなるところだった少女”クシナダ”を助けるなど、英雄神としての片鱗を見せていた。
スサノオはクシナダを妻とし、出雲国を統治し、大いに繁栄させると、役目を終え永き眠りについた。
そして100年の月日が過ぎ、スサノオを永き眠りから起こす使者が、高天原からやってくる……






スサノオCV:一ノ瀬雅彦
本作の主人公。
アマテラスの弟で日本神話の英雄神。荒神と呼ばれるだけあって高い攻撃力とHPを誇り、アタッカー(攻撃)とタンク(肉壁)を兼ねる。性格は比較的穏やかだが、邪魔する者には容赦しない。
クシナダCV:陽向葵ゅか
本作のヒロイン。
ヤマタノオロチに生贄として食べられる所をスサノオに助けられた。光の攻撃術、回復術、光の物理攻撃、とやれる事はいっぱい。氷川神社ではスサノオと共に祀られている。
タクハタCV:山田じぇみ子
兄であるオモイカネを背負っている女神。
兄の代弁者として行動する。多くの攻撃術を使いこなす魔法使い的ポジションで、HPは見た目通り虚弱。オモイカネは高天原一の頭脳だが、同時に高天原一の毒舌家と知られる。
ミカヅチCV:大山チロル
剣と雷の神で、芦原中津国の平定の際には信濃国のタケミナカタを相撲で倒す。(日本最初の相撲のエピソード)
スサノオより攻撃力は劣るが、搦手に長けたトリッキーなアタッカーをこなせる。
ウズメCV:伊ヶ崎綾香
アマテラスが天岩戸に隠れてしまったときに、踊りで岩戸を開いた逸話で有名な芸と笑いの女神。
多彩な踊りは敵全体・味方全体に作用し、強力なサポーターをして活躍できる。
ツクヨミCV:誠樹ふぁん
アマテラスの妹、スサノオの姉に当たる神。(次女)
普段は月と夜の世界に住んでいるが、高天原の危機に瀕して降臨する。闇の攻撃術、死を操る術、一部の攻撃を遮断する防御術など、癖のある特技を使いこなす。
鴨田陽介 / 浅沼諒空 / 伊東アユム / 花見川ゆふ / 日田茉莉菜
物語の舞台である芦原中津国にはさまざまなダンジョンが用意されています。
初めて訪れるダンジョンはスサノオの周囲以外に何があるのか確認できずまさに一寸先は闇。
スサノオを動かしてダンジョンの闇を照らしながらマップを進んでいきましょう。
でも注意してください、ダンジョン内には魔物やギミックが行く手を阻んでいます。
戦闘はRPGで慣れ親しんだコマンドバトル。相手の弱点をうまくついて戦いを有利に進めましょう。
またスサノオたちはレベルアップすることで神力を得ることができます。
神力は新たな能力を覚えるのに必要となるもの。自分好みにカスタマイズして最強の神を目指そう。
他にも鍛錬で武器を鍛えたりと育成要素も盛りだくさん。
数量限定の「スサノオ~日本神話RPG~特別版」には 通常のゲームパッケージと共に設定資料集・サウンドトラックCDが同梱されています。
設定資料集には、イラストギャラリー、キャラ紹介、ストーリー補足、レベルデザインの項目があり、 キャラクターデザインを担当した丈山 雄為先生の未公開ラフが掲載されています。
設定資料集内の文章は本作の監督であるGM.SYACYOUが執筆・コメントをしています。
開発スタッフからのコメントも用意されており、本作をより楽しんで頂けるようになっております。
サウンドトラックはCD2枚組、全37曲収録です。
「スサノオ~日本神話RPG~」の世界を彩るサウンドをご視聴下さい。